8月19日(火曜日)、コンパス3階研修室でコンパス主催の「土器ッと古代宅配便 勾玉づくり」を開催しました。
今回は千葉県教育庁文化財課の行木さん田島さんを講師にお招きし、砥石や紙やすりを使って青田石(せいでんせき)を削り、みんなで勾玉を作りました。
当日は15組31人が参加し、皆さん楽しそうに勾玉づくりに取り組んでいました。
また、参加してくださった佐原小学校の児童の皆さんには「こども新聞」をつくってもらいました。
(新聞はコンパス1階ブックカフェの前で8月終日まで展示しています。是非見に来てください。)






