コンパスで活動されている市内サークル団体の皆様です。(令和7年2月21日現在)
運動不足解消、仲間づくり、新しい趣味の開拓・・・などなど。
加入や活動などを希望される方は、ご意向をコンパス2階総合受付までお知らせください。
サークルのご担当様にお伺いの上、見学や体験などか可能かどうかをお尋ねして、皆様とサークルをお繋ぎいたします。
なお、タイミングによっては、メンバーを募集していないサークルもございます。予めご了承くださいませ。
(コンパス総合受付:☎0478-79-5773)
サークル名 | 活動内容 | 活動日 | 時間帯 | 費用 | ひとことPR |
---|---|---|---|---|---|
大人のぬり絵サークル「レインボー」 | ぬり絵 | 第3(日曜日) | 午後 | 年額:¥10,000 | 少しでも脳の衰えを遅らせる様、手先を使い脳の活性化を目指しています。色彩の変化を楽しみ、ぬり絵の奥深さを楽しんでいます。 |
すみれヨガ | ヨガ | 第1・2・3(火曜日) | 午前 | 月額:¥5,000 | 骨盤庭筋トレーニング等、女性のクラス。深呼吸しながら筋力アップとリラックス。日常から離れて、心も身体もスッキリしましょう! |
ポプラ | ヨガ | 第1・3(水曜日)・第4(火曜日) | 夜間 | 月額:¥4,000 | 初心者でも体が硬くても参加できるやさしいヨガ。仕事、家事が終わった後、夜の教室。1日の疲れを癒し心身共にリフレッシュしましょう! |
ロータス・yoga | ヨガ | 毎週(金曜日)(土曜日) | 夜間 | 都度:¥1,000 | 初心者も安心して参加できます。腰痛・肩こり・ダイエット・膝関節痛などの不調改善に効果あり。呼吸とポーズで心と体に元気をチャージ。 |
佐原ハーモニー | 女性コーラス | 毎週(水曜日) | 午後 | 月額:2,500 | 指導者とピアノ伴奏者に恵まれ、和気あいあいと楽しく練習しております。コンパス小野川ホールにてコンサート開催しました。団員募集中です! |
フレンズ英会話サークル | 英会話 | 毎月(水曜日)1~2回 | 午前 | 都度:¥1,000・入会金:¥1,000 | 日常英会話の修得が目標ですが、日本語・英語の入り交った会話となり、それを英語表現に代えながらのレッスンを楽しんでいます。 |
香取いけばなこども教室 | 生け花 (小中学生) | 第4(日曜日)※6月~1月 | - | 都度:¥1,400 | 文化庁伝統文化親子教室事業の支援を受けて活動しています。5年度で9年目になりました。 |
香取市佐原文化協会華道部 | 生け花 | 文協祭、市民文化祭 | - | 都度:¥1,000+文化協会年会費 | 池坊、小原流、雪州流、龍生派の個人教室で日頃の成果を文協祭、市民文化祭で展示発表しています。 |
土曜太極拳 | 太極拳 | (土曜日) | 午前 | 月額:¥1,000 | お互い競い合う事なく、自分自身の健康を高める為の健康体操です。 |
佐原日曜絵画愛好会 | 絵画 | 第3(日曜日) | 午後 | 年額:¥4,000(初回払い。人物の時は別途¥1,000) | 静物(花等)、人物を中心に自由に描いています。作品は、文協祭、文化祭等に出品しています。 |
ステューディアス | 英語レッスン | 毎週(火曜日) | 夜間 | 月額:¥8,000~ | 元外資系研究員で英検1級の講師による小中高生向けの英語レッスンです。受験、英検対策はもちろん、将来に繋がる英語力を養成します。 |
もりもり体操金曜会 | 筋力運動 | 毎週(金曜日) | 午前 | 要問合せ | 椅子に座りながら、おもりで負荷をかけ、筋力アップ体操 |
日本語教室 | 近隣に住む外国人への日本語教室 | 毎週(日曜日)(木曜日) | 午前 ・ 午後 | 無し | 現在は、中国・タイ・ベトナム・インドネシア等からの若者が日本語を学んでいます。同時に、日本の文化等にもふれ伝えています。 |
サークル書道 紀泉 | 書道教室 | 第1・3(水曜日) | 午後 | 年額:¥14,000 | 講師島田先生のもと、初心者の方は基礎から教えてくれます。年2回の展示会(文協祭、文化祭)があり、現存13名の生徒が展示会に向けて励んでいます。 |
ピラティスの会 | ピラティス | 第2・4(水曜日) | 夜間 | 都度:¥1,600 | 体幹や深層筋を鍛えて、ボディーラインや姿勢を整えるエクササイズです。会では、それぞれが無理なく自分に合わせて体を動かしています。 |
蘭葉会 | 書道を学ぶ | (日曜日)※2回 | 午前 ・ 午後 | 月額: ¥2,500 | 山内蘭径先生にご指導いただき、初心者から経験者まで、幅広い書体を楽しく学んでいます。 |
樋の道 切り絵サークル | 切り絵の作成 | 第4(日曜日) | 午前 | 年額:¥12,000 | 切り絵作家 野口正博先生のご指導のもと、繊細な切り絵の作成及び受講生相互の親睦を深めています。尚、出来上がった作品は、年数回展示会を開催し、好評を得ています。 |
噺っ子連 有難亭 | 落語 | (土曜日)※1回 | 午後 | 月額:¥300 | わたしたち有難亭は六代目三遊亭圓窓師匠にご指南いただく社会人落語サークル。見学大歓迎、初心者大歓迎!落語の圓(縁)を拡げましょう! |
健康麻雀「リーチ」 | 麻雀 | 毎週(木曜日) | 午前 | 月額:¥500・入会費:¥3,200 | 上級者から初心者まで22名の仲間が集まっています。上級者の指導で皆さん上達し、近頃は点数計算もと意欲満々です。 |
佐原女声コーラスBrillante | 女性コーラス | 毎週(金曜日) | 夜間 | 月額:¥2,000 | 中学生からお孫さんのいる方まで、幅広い年齢層で合唱を楽しんでいます。12月の定期演奏会を発表の場として活動しています。 |
なのはな会 | 大正琴 | 第2・4(木曜日) | 午後 | 月額:¥4,000 | 大正琴の好きなメンバーが楽しく練習に励んでいます。やさしい先生に指導して頂き、誰でも弾けるようになります。興味のある方ぜひ見学を! |
千草会 | 生け花の教室 | 第2・4(木曜日) | 午後 | 半年:¥6,000 | 池坊の基礎となるお生花の生け方、自由花は季節の花々の生け方に努力し、日々の生活にもとり入れています。 |
さわら太極拳木曜会 | 健康太極拳 | 毎週(木曜日) | 午後 | 月額:¥1,000・入会費:¥500 | 楊名時八段錦太極拳です。ゆっくりとした動き、焦らず、人とは比べず、競わず初めての方でも楽しめます。 |
白黒会 | 囲碁クラブ(初心者向け) | 毎週(土曜日) | 午前 | 都度:¥300 | 囲碁に興味のある方を募集しています。子どもや女性の参加もOKです。 |
ゆりかご | 合唱 | 毎週(水曜日) | 午後 | 月額:¥2,000・入会金¥500 | 合唱の他に日帰り旅行あります。北総コンサートに出場しています。 |
坐禅に親しむ会 | 坐禅(静坐、講読、お抹茶) | 毎週(木曜日) | 夜間 | 月額:¥500・入会費:¥500 | 一週間に一度静かに自分をみつめてみませんか。坐禅の修行の基本、静坐をして静かに息を数える観法を行っています。 |
芦笛 | 女性コーラス | 毎週(金曜日) | 午後 | 月額:¥5,500 | 毎週会員の皆さんと顔を合わせ、声を合わせハーモニーを楽しんでおります。 |
古典文学サークル | 文学の読み解き | 第2・4(金) | 午後 | 年額:¥10,000 | NHK大河ドラマ「光る君へ」をご覧になっていますか。この時代へ少しだけタイムスリップ。いざ紫式部・清少納言の世界へ・・・ |
オカリナ楽楽の会 | オカリナ演奏 | 第1・3(火曜日) | 午後 | 月額:¥2,000 | オカリナ講座(旧公民館にて3年コース)終了者で、いろいろなジャンルの曲を練習しています。 |
房総の会 コーラボーチェ | 女性コーラス | 第2・4(木曜日) | 午前 | 半年:¥15,000 | 「生涯たのしく健康な日々」をモットーに歌っています。指揮者、伴奏者を合わせて13名で活動しています。ご一緒に歌いませんか。 |
パラン | 韓国語の勉強 | 第2・4(土曜日) | 午前 | 月額:¥5,000 | |
佐原よしきり会 | 太極拳 | (木曜日)※月2回 | 午後 | 月額:¥2,500 | 太極拳のゆっくりとした動作で、身体を動かし、ストレス解消、健康維持のため、楽しく練習しています。 |
デコ&トールの会 | デコパージュ・トールペイント | 第1土曜日 | - | 月額:¥1,000 | 各自、自由に絵、デコパージュ等の作品作りをします。 |
佐原ギタークラブ | ガット(クラシック)ギター演奏 | (火曜日)月1回 | 午後 | 月額:¥2,000 | 現在のメンバー数は12名。斉藤清先生の指導を受け、主に歌謡曲を合奏。楽しく練習しています。(メンバーは60~70才台) |
佐原ウインドアンサンブル | 吹奏楽の演奏 | 毎週(水曜日) | 夜間 | 月額:¥1,000 | 1987年創設。地域文化への貢献を目標に定期演奏会ほかで活動。仕事や家庭の合間を縫って「吹いて楽しい聴いて楽しいバンド」を目指しています。 |
マーガレット | フラワーアレンジメント | 第2(土曜日) | 午前 | 都度:¥3,500 | フラワーアレンジメントの基本や応用を学んでいます。季節の花材を使って楽しく作品を作っています。 |
佐原混声合唱団 | 合唱練習、発表 | 毎週(日曜日) | 夜間 | 月額:¥3,000 | ア・カペラ、ピアノ付きなど混声合唱を楽しんで練習しています。県合唱祭、北総コンサート等に毎年出演します。 |
香取市佐原文化協会写真部 | 佐原文協祭・市民文化祭 | 不定期開催 | - | 文化協会年会費のみ | どなたでも、お気軽に、ご自分のお気に入りの写真を大きなサイズで展示してみませんか。一度展示に参加すると、クセになりますよ。 |
さつきクラブ | 楊名時八段錦太極拳 | 毎週(金曜日) | 午前 | 月額:¥2,000 | 楊名時八段錦太極拳。健康を考え「心・息・動」心静かに、呼吸はゆったり動きはしなやかに「同心協」で体の柔軟、老化防止楽しむ養生法。 |
錦照会 | ストレッチ体操、舞踊 | 第1・3(火曜日) | 午後 | 月額:¥3,000 | 足裏からほぐして、全身スッキリ。日舞も踊って、健康づくりしています。 |
佐原古文書学習会 | 古文書の解読 | 原則第2(金曜日) | 午後 | 年額:¥3,000+テキスト代¥1,000 | 江戸時代の地元の古文書を解読して新しい史実を発見しています。初心者の方もどうぞ見学に来てください。 |
絵画木曜会 | 絵画サークル | 第1・3(木曜日) | 午後 | 年額:¥10,000 | 文協祭(6月)、文化祭(11月)、コンパスまつり(3月)に参加。他に県立病院で展示会(8月)を行います。 |
表千家看月庵やさしい茶の湯体験 | 茶道 | 不定期(土曜日)(日曜日) | 午後 | 1シーズン¥3,000(3回分) | 初めての方でも、触れた事のある方でも、どなたでも参加していただけます。お気軽にお抹茶と季節の和菓子を楽しみにお越しください。 |
表千家看月庵茶道卯浪会研究会 | 茶道師範者の勉強会 | 第4(日曜日) | 午後 | 師範者が順番に小習拾三条、小習拾五条、大習五条、台子のお点前を濃茶と薄茶で点てる。 | |
体力づくり体操 | 基礎体操、筋トレ、脳トレ | 第2・4(金曜日) | 午後 | 都度:¥1,000・入会金¥1,000 | 何もしないと人間は老化します。年をとっても自分で動く、けがをしない身体をつくるための体操。無理のない体づくりは脳トレも含みます。 |
ボランティアサークル ほいっぽさんね(歩一歩三慧) | 独居老人の方々や母子家庭・父子家庭の子どもたちへのプレゼント作り | 毎月最終木曜日 | 午後 | 月額:¥300 | 牛乳パック・折り紙・空き缶にトールペインティングをして、手作りの小物入れを作成、お菓子やメッセージを入れて12月にクリスマスプレゼントをしております。楽しい時間とボランティア活動にご一緒しませんか。 |
ボランティアサークル 佐原グリーンハーモニー | 手話コーラスによるボランティア活動(慰問活動) | (木曜日)※最終木曜日除く 他 | 午後 | 月額:¥4,000(その他) | 思いを込めて、歌に手話を付けてボランティア活動をしています。県合唱交歓会(4月)・コーラスフェスタinかとり(10月)にも参加しています。慰しの時間をご一緒しませんか。 |
香取市手話サークル「千の風」 | 手話学習および聴覚障がい者との交流 | 毎週(火曜日) | 午後 | 年額:¥2,400 | 手話学習を通して、聴覚障がい者への理解を深め、福祉推進の活動をしています。また、1年を通してバスハイク、納涼会、クリスマス会、忘年会、新年会などのイベントを行っています。 |
ハワイアンフラ (モアナ ヌイ ポリネシア) | フラダンス | (火曜日) | 夜間 | 都度:1,500円(入会費:無料) | 初心者の方から経験者の方まで対応しています。 笑顔で楽しく!Huraを通してポジティブな仲間作り!みんなそれぞれの長所を輝かせて、共に(一緒に)体力維持と健康美を目指しましょう! |
TE MITI(テ ミティ) フラサークル | フラダンス | 平日不定期 | 午前 | 都度:¥1,000 | 初心者大歓迎。フラは踊ることで自然と足腰が鍛えられます!運動が苦手でも、経験がなくても大丈夫。フラで心身共に健康美人になりませんか? |
※ 一覧表はこちらからもダウンロードできます。