11月24日(日曜日)、快晴の中、香取コミュニティーセンターで毎年恒例、ふるさとフェスタが開催されました。
 佐原中央図書館はこの日に合わせ文化会館ロビーをお借りして「本のリサイクル」を実施。
 保存期間の過ぎた雑誌や、利用者様から寄贈頂いた書籍のうち図書館の所蔵とならなかったものを無償でご提供しました。
 当日は、雑誌書籍合わせ段ボール約61箱を準備。
 たくさんの方にお越し頂き、お一人様5冊の制限をさせて頂いておりましたが、最終的に残ったのはわずか9箱。引き取り手のない分は不本意ですが廃棄となります。(もったいない!)
 来年度以降も継続開催の予定です。たくさんの方にご利用いただけますよう、準備・告知を行ってまいります。


******************************************
 

ところで、みなさんは「3R(リユース・リデュース・リサイクル)」の使い分けをご存じでしょうか?

『リユース(Reuse)』は“そのまま繰り返し使って、ごみを減らす”こと
『リデュース(Reduse)』は“ごみの発生をもとから減らす”こと
『リサイクル(Recycle)』は“資源ごみとして、もう一度活用する”こと

なので、本当のところは“本のリサイクル”ではなく、「本のリユース」なんです。
香取市ではこれからも地球に優しい図書館を目指し、来年も「本のリユース」実施します!